2011年01月16日
ダブル
寒くなってきました。とても寒いですが、割と薄着なんです。
こんばんは、シュンタのママです。
太ってるから薄着なのかもしれません。
今日は仮面ライダーダブルを見に行ってきました。
寒いし、野外だったため人も少なく寂しい感じでしたが、仮面ライダーを見れると言うのでシュンタはわくわくしてました。
でもやっぱり寒かったみたいでポッケから手が出せなかったみたいです。少しテンションも低かったです。
クイズをやったりしてましたが、シュンタは言葉がまだあまり上手じゃないので遠慮がちでした。
3歳の子がフルネームで名前を言って歳も言ってたのを聞いたら少し心配になりました。(^_^;)
おしゃべりが上手になったらまた楽しみが増えると思うのでまあ、今はゆっくりでもいいです。
シュンタのママも3歳の頃はあまりおしゃべりが上手じゃなかったみたいで、シュンタのおばあちゃんも心配したそうです。
でも、保育園に行っておしゃべりが上手になってきてもかなり遅い喋り方だったようです。
でも今じゃ、シュンタを怒る時とかシュンタのパパを怒る時はそれはそれは、口から産まれてきたんじゃないかってくらいどんどん出てきます。
ゆっくりじっくりで大丈夫そうです。
迷子の時名前だけでも言えたらいいかも


こんばんは、シュンタのママです。
太ってるから薄着なのかもしれません。
今日は仮面ライダーダブルを見に行ってきました。
寒いし、野外だったため人も少なく寂しい感じでしたが、仮面ライダーを見れると言うのでシュンタはわくわくしてました。
でもやっぱり寒かったみたいでポッケから手が出せなかったみたいです。少しテンションも低かったです。
クイズをやったりしてましたが、シュンタは言葉がまだあまり上手じゃないので遠慮がちでした。
3歳の子がフルネームで名前を言って歳も言ってたのを聞いたら少し心配になりました。(^_^;)
おしゃべりが上手になったらまた楽しみが増えると思うのでまあ、今はゆっくりでもいいです。
シュンタのママも3歳の頃はあまりおしゃべりが上手じゃなかったみたいで、シュンタのおばあちゃんも心配したそうです。
でも、保育園に行っておしゃべりが上手になってきてもかなり遅い喋り方だったようです。
でも今じゃ、シュンタを怒る時とかシュンタのパパを怒る時はそれはそれは、口から産まれてきたんじゃないかってくらいどんどん出てきます。
ゆっくりじっくりで大丈夫そうです。
迷子の時名前だけでも言えたらいいかも



2011年01月14日
暇なだけかもしれません
今日こそお買い物に行かないと、食べる物が何もない状態です。寒くてなかなか外にでれないのが現実です。
こないだ、注射の後に買い物してくれば良かったのに。
と思ったりしましたが、その時は買い物にいかなくてもまだ大丈夫な感じだったんです。
こんにちは、シュンタのママです。
しかし、冬は寒いですね。シュンタはDVDをみながらなにやら研究をしてるようで、横で口を挟むとすごく怒られます。
寂しいですね。。。

シュンタのママは暇なのでお裁縫をしてます。
前に使ったフェルトが余ってたので、何となく作ってみました。すごいマライカっぽいけど、下書きはシュンタのママがしたので雑だしへたくそだし。
でも、何となく形になりました。
鍋敷きとヘアゴムです。

今日こそ買い物にいかなきゃ。
こないだ、注射の後に買い物してくれば良かったのに。
と思ったりしましたが、その時は買い物にいかなくてもまだ大丈夫な感じだったんです。
こんにちは、シュンタのママです。
しかし、冬は寒いですね。シュンタはDVDをみながらなにやら研究をしてるようで、横で口を挟むとすごく怒られます。
寂しいですね。。。

シュンタのママは暇なのでお裁縫をしてます。
前に使ったフェルトが余ってたので、何となく作ってみました。すごいマライカっぽいけど、下書きはシュンタのママがしたので雑だしへたくそだし。
でも、何となく形になりました。
鍋敷きとヘアゴムです。

今日こそ買い物にいかなきゃ。
2011年01月12日
インフルエンザ
昨日はようやくインフルエンザの注射に行ってきました。
熱があったりして予約してたのになかなか出来なかったのでやっと出来て良かったです。
帰りは病院の近くの公園に寄って帰ってきました。
シュンタのパパもお休みで一緒に行ったのでシュンタもいつもに増してお調子がいいようです。
とても楽しかったみたいで良かったです。

おーい、パパーたーすーけーてー。
って言ってる所。
牢屋にでも入ってるつもりでしょうか。
遊んで遊んで満足して、おうちかえろーって言ったので帰ってきました。


熱があったりして予約してたのになかなか出来なかったのでやっと出来て良かったです。
帰りは病院の近くの公園に寄って帰ってきました。
シュンタのパパもお休みで一緒に行ったのでシュンタもいつもに増してお調子がいいようです。
とても楽しかったみたいで良かったです。

おーい、パパーたーすーけーてー。
って言ってる所。
牢屋にでも入ってるつもりでしょうか。
遊んで遊んで満足して、おうちかえろーって言ったので帰ってきました。


2011年01月10日
迷子の迷子のこぶたちゃん
♪迷子の迷子のこぶたちゃん、あなたのママはここですよ♪
こんばんは、シュンタのママです。
シュンタがスーパーで、生まれて初めて迷子になりました。
シュンタのおばあちゃんとシュンタのママとシュンタで買い物にいきました。
シュンタがウルトラマンの本がどうしても見たいと言うので、ママとシュンタで本売り場に行き、おばあちゃんは晩御飯の買い物に。
いつもなら、好きな本をママの横に持ってきて読むんです。
最初は横で読んでいて、新しい本を取りに行ったと思って気にもしなかったんです。
でもだいぶ来ない事に気づいてシュンタを探したら居ない、どこにもいない(T_T)
うっそー。
って思って必死に探してみました。
居ない。
どーしよー。
って思ったら、店内放送。
だいだくん、3歳がサービスカウンターでお待ちです。
だいだくん??
間違いなく絶対シュンタ。
居た居た。
ウルトラマンの本持ってべそかいてる。
お店の人に聞いたら食品売り場の方から連れてこられたって。
おばあちゃんにウルトラマンの本買って貰うために持っていったみたい。
でもおばあちゃんにあえなくて泣いてたら、親切な人がサービスカウンターに連れて来てくれたって。
名前聞いたらだいだって言ったみたい。 たぶん、3歳って言ったんだと思う。
年聞いたら、指で1ってだしたみたい。
でも、一歳ではないと思って、お店の人が3歳?って聞いたらうんって頷いたみたい。
シュンタ最近、一個とか一つとか覚えたから1だせば大丈夫だと思ったんだと思う。
迷子にはなったんだけど、絶対に一人でお外に行かない約束だけは守ってくれて良かった。
本当に本当に心配して、シュンタのママは反省しました。
子どもって本当に突然の事があるから目を離せないです。
シュンタも迷子がどういう事かわかったみたいなので、気をつけてる様子です。
長くなりましたが、シュンタの迷子のお話でした。

ご迷惑おかけしました。
こんばんは、シュンタのママです。
シュンタがスーパーで、生まれて初めて迷子になりました。
シュンタのおばあちゃんとシュンタのママとシュンタで買い物にいきました。
シュンタがウルトラマンの本がどうしても見たいと言うので、ママとシュンタで本売り場に行き、おばあちゃんは晩御飯の買い物に。
いつもなら、好きな本をママの横に持ってきて読むんです。
最初は横で読んでいて、新しい本を取りに行ったと思って気にもしなかったんです。
でもだいぶ来ない事に気づいてシュンタを探したら居ない、どこにもいない(T_T)
うっそー。
って思って必死に探してみました。
居ない。
どーしよー。
って思ったら、店内放送。
だいだくん、3歳がサービスカウンターでお待ちです。
だいだくん??
間違いなく絶対シュンタ。
居た居た。
ウルトラマンの本持ってべそかいてる。
お店の人に聞いたら食品売り場の方から連れてこられたって。
おばあちゃんにウルトラマンの本買って貰うために持っていったみたい。
でもおばあちゃんにあえなくて泣いてたら、親切な人がサービスカウンターに連れて来てくれたって。
名前聞いたらだいだって言ったみたい。 たぶん、3歳って言ったんだと思う。
年聞いたら、指で1ってだしたみたい。
でも、一歳ではないと思って、お店の人が3歳?って聞いたらうんって頷いたみたい。
シュンタ最近、一個とか一つとか覚えたから1だせば大丈夫だと思ったんだと思う。
迷子にはなったんだけど、絶対に一人でお外に行かない約束だけは守ってくれて良かった。
本当に本当に心配して、シュンタのママは反省しました。
子どもって本当に突然の事があるから目を離せないです。
シュンタも迷子がどういう事かわかったみたいなので、気をつけてる様子です。
長くなりましたが、シュンタの迷子のお話でした。

ご迷惑おかけしました。
2011年01月07日
あ~おふろってさいこ~
お風呂って入るまではすごーく面倒なのに、入るとあ~入って良かった気持ちいいじゃ~んってなります。
お風呂はどちらかというと嫌いです。
そうです、ふじわらのりかです。
まあ、冗談はさておき今日はシュンタの運動教室でした。
今日は凧を作りました。所詮、3歳児が作るので、ビニール袋にマジックで落書きをして、紐で縛って走りまわってふわふわ浮かぶ。って感じの物です。
でも、シュンタは大喜びで走りまわってました。
あ~子どもって純粋だな~って思います。
運動教室終わってから買い物のついでに公園に行ってきました。滑り台でまたまたご機嫌です。
良かった良かった。
最近ご飯も沢山食べるし、おしゃべりもしっかりできるようになってきたので、色々が楽しいようです。


2011年01月06日
はっぴばーすでぃぼぶ
そういえば、2日はボブの誕生日でしたね。シュンタがさっき、はっぴばーすでぃぼぶって歌ってました。奇跡的に思い出しました。
こんにちはシュンタのママです。
シュンタはどうしてボブの誕生日がわかったんでしょうか?
シュンタすごーいって言ったのもつかのま、ばば、パパ、あゆ、にいに、とかはじからはっぴばーすでぃを歌ってました。
いつも、正月早々だからわすれちゃうね。
おめでとうだね(^-^)
シュンタはお年玉で初めて自分でウルトラマンを買いました。選んで選んでやっと決まったのがこんな感じでした。

2011年01月04日
さみしいよるのおんな
こんばんは-。
クッキーの型は猫の形が一番すきです。
おいしくないクッキーを作った時は、健康クッキーです。っていえば大抵食べてもらえます。
そうです、ふかだきょうこです。
今日は、シュンタがお泊まりで家にいないのでとてもさみしーでーす(^w^)
なので、のんびりこんな時間までテレビみてました。
いつも寝かしつける時に大体一緒に寝ちゃうから

今日は、シュンタにお泊まりしたーい!帰っていいよー!バイバーイ。ってされちゃったから少し落ち込んでみたけど、たまにはいいかもね。
何て思ってみたりしてみました。

※最近、ウルトラマンとかが神様みたいに思っちゃってるのか、格好ばかりつけてるからこんな写真ばっかり。
ひょうきんだね。
そんな1日でした。
おもちは、五本の指に入るくらい大好きです。
って言ってみたかったです。
2011年01月03日
きえてしまってはあとのまつり
何だか、ブログ消してしまいました。
おてんばですね。
シュンタのママです。
とりあえず、面倒なので適当に写真載せてみまーす。





おてんばですね。
シュンタのママです。
とりあえず、面倒なので適当に写真載せてみまーす。




