2011年03月13日
【東北地方太平洋沖地震】
無事連絡がつきました。
まだまだ、不安な日が続くと思います。他人事と思わず、出来る事から初めてみます。
これ以上被害が広がりませんように。
2011年03月12日
【東北地方太平洋沖地震】
地震心配です。
母方のおじいちゃん、おばあちゃん、親戚がみんな青森なので連絡がとれないので心配です。
とにかく無事でいて下さい。頑張って下さい。
2011年02月06日
イチゴ狩り
こんばんはシュンタのおちんちんが炎症してて、お薬塗るのにどんな手を使うか毎回てこずってます。シュンタのママです。
何か炎症する前の日すごいいじくってて、起きたらおちんちん腫れてたーチーン。
今は、お薬塗ったからすっかり元のサイズになりました。
おちんちんの痛さがわからないからぐりぐりお薬塗れたからすぐよくなりました。
おちんちんはそのぐらいで。
イチゴ狩り行って来ました。
シュンタもいっぱい食べてシュンタのママもいっぱい食べました。
シュンタのパパもいきましたが、ノータッチだからわかりませーん。
ジャムにするイチゴも買ってきたので明日さっそく作りたいと思ってるだけです。
安かったから2つも買ってきました。
おやすみなさい。


2011年02月03日
ランチ
こんばんはシュンタのママです。
今日はランチに行ってきました。今週は2度目でした。
今日は、仙岳でランチしてきました、美味しかった~。
夜は、恵方巻食べにシュンタのおばあちゃんちに行ってきました。とりあえず無言で一生懸命食べてました。
あっ、豆まきもさせられました。
シュンタ上手に鬼は外福わ内出来てました。
豆、3つしか食べちゃいけないって言われすねてたシュンタでした。
シュンタのママは食べきれなーいぶー。
今日はランチに行ってきました。今週は2度目でした。
今日は、仙岳でランチしてきました、美味しかった~。
夜は、恵方巻食べにシュンタのおばあちゃんちに行ってきました。とりあえず無言で一生懸命食べてました。
あっ、豆まきもさせられました。
シュンタ上手に鬼は外福わ内出来てました。
豆、3つしか食べちゃいけないって言われすねてたシュンタでした。
シュンタのママは食べきれなーいぶー。
2011年01月16日
ダブル
寒くなってきました。とても寒いですが、割と薄着なんです。
こんばんは、シュンタのママです。
太ってるから薄着なのかもしれません。
今日は仮面ライダーダブルを見に行ってきました。
寒いし、野外だったため人も少なく寂しい感じでしたが、仮面ライダーを見れると言うのでシュンタはわくわくしてました。
でもやっぱり寒かったみたいでポッケから手が出せなかったみたいです。少しテンションも低かったです。
クイズをやったりしてましたが、シュンタは言葉がまだあまり上手じゃないので遠慮がちでした。
3歳の子がフルネームで名前を言って歳も言ってたのを聞いたら少し心配になりました。(^_^;)
おしゃべりが上手になったらまた楽しみが増えると思うのでまあ、今はゆっくりでもいいです。
シュンタのママも3歳の頃はあまりおしゃべりが上手じゃなかったみたいで、シュンタのおばあちゃんも心配したそうです。
でも、保育園に行っておしゃべりが上手になってきてもかなり遅い喋り方だったようです。
でも今じゃ、シュンタを怒る時とかシュンタのパパを怒る時はそれはそれは、口から産まれてきたんじゃないかってくらいどんどん出てきます。
ゆっくりじっくりで大丈夫そうです。
迷子の時名前だけでも言えたらいいかも


こんばんは、シュンタのママです。
太ってるから薄着なのかもしれません。
今日は仮面ライダーダブルを見に行ってきました。
寒いし、野外だったため人も少なく寂しい感じでしたが、仮面ライダーを見れると言うのでシュンタはわくわくしてました。
でもやっぱり寒かったみたいでポッケから手が出せなかったみたいです。少しテンションも低かったです。
クイズをやったりしてましたが、シュンタは言葉がまだあまり上手じゃないので遠慮がちでした。
3歳の子がフルネームで名前を言って歳も言ってたのを聞いたら少し心配になりました。(^_^;)
おしゃべりが上手になったらまた楽しみが増えると思うのでまあ、今はゆっくりでもいいです。
シュンタのママも3歳の頃はあまりおしゃべりが上手じゃなかったみたいで、シュンタのおばあちゃんも心配したそうです。
でも、保育園に行っておしゃべりが上手になってきてもかなり遅い喋り方だったようです。
でも今じゃ、シュンタを怒る時とかシュンタのパパを怒る時はそれはそれは、口から産まれてきたんじゃないかってくらいどんどん出てきます。
ゆっくりじっくりで大丈夫そうです。
迷子の時名前だけでも言えたらいいかも



2011年01月14日
暇なだけかもしれません
今日こそお買い物に行かないと、食べる物が何もない状態です。寒くてなかなか外にでれないのが現実です。
こないだ、注射の後に買い物してくれば良かったのに。
と思ったりしましたが、その時は買い物にいかなくてもまだ大丈夫な感じだったんです。
こんにちは、シュンタのママです。
しかし、冬は寒いですね。シュンタはDVDをみながらなにやら研究をしてるようで、横で口を挟むとすごく怒られます。
寂しいですね。。。

シュンタのママは暇なのでお裁縫をしてます。
前に使ったフェルトが余ってたので、何となく作ってみました。すごいマライカっぽいけど、下書きはシュンタのママがしたので雑だしへたくそだし。
でも、何となく形になりました。
鍋敷きとヘアゴムです。

今日こそ買い物にいかなきゃ。
こないだ、注射の後に買い物してくれば良かったのに。
と思ったりしましたが、その時は買い物にいかなくてもまだ大丈夫な感じだったんです。
こんにちは、シュンタのママです。
しかし、冬は寒いですね。シュンタはDVDをみながらなにやら研究をしてるようで、横で口を挟むとすごく怒られます。
寂しいですね。。。

シュンタのママは暇なのでお裁縫をしてます。
前に使ったフェルトが余ってたので、何となく作ってみました。すごいマライカっぽいけど、下書きはシュンタのママがしたので雑だしへたくそだし。
でも、何となく形になりました。
鍋敷きとヘアゴムです。

今日こそ買い物にいかなきゃ。
2011年01月12日
インフルエンザ
昨日はようやくインフルエンザの注射に行ってきました。
熱があったりして予約してたのになかなか出来なかったのでやっと出来て良かったです。
帰りは病院の近くの公園に寄って帰ってきました。
シュンタのパパもお休みで一緒に行ったのでシュンタもいつもに増してお調子がいいようです。
とても楽しかったみたいで良かったです。

おーい、パパーたーすーけーてー。
って言ってる所。
牢屋にでも入ってるつもりでしょうか。
遊んで遊んで満足して、おうちかえろーって言ったので帰ってきました。


熱があったりして予約してたのになかなか出来なかったのでやっと出来て良かったです。
帰りは病院の近くの公園に寄って帰ってきました。
シュンタのパパもお休みで一緒に行ったのでシュンタもいつもに増してお調子がいいようです。
とても楽しかったみたいで良かったです。

おーい、パパーたーすーけーてー。
って言ってる所。
牢屋にでも入ってるつもりでしょうか。
遊んで遊んで満足して、おうちかえろーって言ったので帰ってきました。


2011年01月10日
迷子の迷子のこぶたちゃん
♪迷子の迷子のこぶたちゃん、あなたのママはここですよ♪
こんばんは、シュンタのママです。
シュンタがスーパーで、生まれて初めて迷子になりました。
シュンタのおばあちゃんとシュンタのママとシュンタで買い物にいきました。
シュンタがウルトラマンの本がどうしても見たいと言うので、ママとシュンタで本売り場に行き、おばあちゃんは晩御飯の買い物に。
いつもなら、好きな本をママの横に持ってきて読むんです。
最初は横で読んでいて、新しい本を取りに行ったと思って気にもしなかったんです。
でもだいぶ来ない事に気づいてシュンタを探したら居ない、どこにもいない(T_T)
うっそー。
って思って必死に探してみました。
居ない。
どーしよー。
って思ったら、店内放送。
だいだくん、3歳がサービスカウンターでお待ちです。
だいだくん??
間違いなく絶対シュンタ。
居た居た。
ウルトラマンの本持ってべそかいてる。
お店の人に聞いたら食品売り場の方から連れてこられたって。
おばあちゃんにウルトラマンの本買って貰うために持っていったみたい。
でもおばあちゃんにあえなくて泣いてたら、親切な人がサービスカウンターに連れて来てくれたって。
名前聞いたらだいだって言ったみたい。 たぶん、3歳って言ったんだと思う。
年聞いたら、指で1ってだしたみたい。
でも、一歳ではないと思って、お店の人が3歳?って聞いたらうんって頷いたみたい。
シュンタ最近、一個とか一つとか覚えたから1だせば大丈夫だと思ったんだと思う。
迷子にはなったんだけど、絶対に一人でお外に行かない約束だけは守ってくれて良かった。
本当に本当に心配して、シュンタのママは反省しました。
子どもって本当に突然の事があるから目を離せないです。
シュンタも迷子がどういう事かわかったみたいなので、気をつけてる様子です。
長くなりましたが、シュンタの迷子のお話でした。

ご迷惑おかけしました。
こんばんは、シュンタのママです。
シュンタがスーパーで、生まれて初めて迷子になりました。
シュンタのおばあちゃんとシュンタのママとシュンタで買い物にいきました。
シュンタがウルトラマンの本がどうしても見たいと言うので、ママとシュンタで本売り場に行き、おばあちゃんは晩御飯の買い物に。
いつもなら、好きな本をママの横に持ってきて読むんです。
最初は横で読んでいて、新しい本を取りに行ったと思って気にもしなかったんです。
でもだいぶ来ない事に気づいてシュンタを探したら居ない、どこにもいない(T_T)
うっそー。
って思って必死に探してみました。
居ない。
どーしよー。
って思ったら、店内放送。
だいだくん、3歳がサービスカウンターでお待ちです。
だいだくん??
間違いなく絶対シュンタ。
居た居た。
ウルトラマンの本持ってべそかいてる。
お店の人に聞いたら食品売り場の方から連れてこられたって。
おばあちゃんにウルトラマンの本買って貰うために持っていったみたい。
でもおばあちゃんにあえなくて泣いてたら、親切な人がサービスカウンターに連れて来てくれたって。
名前聞いたらだいだって言ったみたい。 たぶん、3歳って言ったんだと思う。
年聞いたら、指で1ってだしたみたい。
でも、一歳ではないと思って、お店の人が3歳?って聞いたらうんって頷いたみたい。
シュンタ最近、一個とか一つとか覚えたから1だせば大丈夫だと思ったんだと思う。
迷子にはなったんだけど、絶対に一人でお外に行かない約束だけは守ってくれて良かった。
本当に本当に心配して、シュンタのママは反省しました。
子どもって本当に突然の事があるから目を離せないです。
シュンタも迷子がどういう事かわかったみたいなので、気をつけてる様子です。
長くなりましたが、シュンタの迷子のお話でした。

ご迷惑おかけしました。
2011年01月07日
あ~おふろってさいこ~
お風呂って入るまではすごーく面倒なのに、入るとあ~入って良かった気持ちいいじゃ~んってなります。
お風呂はどちらかというと嫌いです。
そうです、ふじわらのりかです。
まあ、冗談はさておき今日はシュンタの運動教室でした。
今日は凧を作りました。所詮、3歳児が作るので、ビニール袋にマジックで落書きをして、紐で縛って走りまわってふわふわ浮かぶ。って感じの物です。
でも、シュンタは大喜びで走りまわってました。
あ~子どもって純粋だな~って思います。
運動教室終わってから買い物のついでに公園に行ってきました。滑り台でまたまたご機嫌です。
良かった良かった。
最近ご飯も沢山食べるし、おしゃべりもしっかりできるようになってきたので、色々が楽しいようです。


2011年01月06日
はっぴばーすでぃぼぶ
そういえば、2日はボブの誕生日でしたね。シュンタがさっき、はっぴばーすでぃぼぶって歌ってました。奇跡的に思い出しました。
こんにちはシュンタのママです。
シュンタはどうしてボブの誕生日がわかったんでしょうか?
シュンタすごーいって言ったのもつかのま、ばば、パパ、あゆ、にいに、とかはじからはっぴばーすでぃを歌ってました。
いつも、正月早々だからわすれちゃうね。
おめでとうだね(^-^)
シュンタはお年玉で初めて自分でウルトラマンを買いました。選んで選んでやっと決まったのがこんな感じでした。

2011年01月04日
さみしいよるのおんな
こんばんは-。
クッキーの型は猫の形が一番すきです。
おいしくないクッキーを作った時は、健康クッキーです。っていえば大抵食べてもらえます。
そうです、ふかだきょうこです。
今日は、シュンタがお泊まりで家にいないのでとてもさみしーでーす(^w^)
なので、のんびりこんな時間までテレビみてました。
いつも寝かしつける時に大体一緒に寝ちゃうから

今日は、シュンタにお泊まりしたーい!帰っていいよー!バイバーイ。ってされちゃったから少し落ち込んでみたけど、たまにはいいかもね。
何て思ってみたりしてみました。

※最近、ウルトラマンとかが神様みたいに思っちゃってるのか、格好ばかりつけてるからこんな写真ばっかり。
ひょうきんだね。
そんな1日でした。
おもちは、五本の指に入るくらい大好きです。
って言ってみたかったです。
2011年01月03日
きえてしまってはあとのまつり
何だか、ブログ消してしまいました。
おてんばですね。
シュンタのママです。
とりあえず、面倒なので適当に写真載せてみまーす。





おてんばですね。
シュンタのママです。
とりあえず、面倒なので適当に写真載せてみまーす。





2010年05月14日
happybirthday
今日は、シュンタのお誕生日です。
3歳になりました。
はやいものですね。

もう3年も同じような物です。
今年に入ってからのシュンタは病気ばかりします。
インフルエンザから、風邪から、今年は産まれて初めての入院もしたりです。
いっぱい遊んで、元気でいてくれたら嬉しいです。
ゴールデンウィークには海に行ってホタルイカを捕りにいきました。

シュンタも初めてみるので興奮してました。
最近は天気も良くなってきたので、お散歩も行き始めました。
先日は、大きいもの巡りをしました。


子供は、こういう物が好きか嫌いかってとこですね。
怖かったり?
シュンタは大好きです。
シュンタの風邪が、シュンタのパパに移ったのでダウンしています。
心配はしません。
おかげさまでシュンタはだいぶ良くなりました。
シュンタは最近自分で欲しいっていうのが言えるようになったので、今年はプレゼントを用意してあげようと思います。
シュンタおめでとう


2010年03月26日
泣く事
こんばんは、シュンタのママです。
さて、先ほどシュンタは眠りました。
もちろん、これからは大人の時間です。
が、シュンタのママはとっても眠いです。
今日は、ドラえもんの日でしたね。
今日のドラえもんは、とっても感動しました。
シュンタとご飯を食べながらみていて、シュンタのママはボロボロ泣きました。
シュンタは、ティッシュを一枚くれました。
いたい?いたい?って聞いてました。
シュンタのママは大丈夫、感動したんだよ、ドラえもんみて感動したよ。
と、シュンタに伝えました。
でも、シュンタにははてなだったみたいです。
その後のクレヨンしんちゃんでは、お尻ふりふりで大爆笑していたシュンタでした。
って感じでした。
2010年03月25日
朝ご飯
突然ですが、こんにちは。
シュンタのママです。
今朝は、またフレンチトーストを食べました。
すきですね。
今日もアイスをのせてみました。
シュンタのリクエストです。
ですが、バニラとソーダ味のマーブルで具合の悪い感じになりました。
ただ、いちごがあるだけで豪華になります。
シュンタは、カボチャのサラダに干しブドウをいれたのが大好きです。
ただ、干しブドウがすきなので、カボチャも食べるって感じです。

昨日は妹たちと時間をつぶしました。
ただ…子供だけで、7人もいるので、ちょっとした託児所みたいでした。
ガビーンって感じですね。
2009年12月28日
でぶもぶたもかぜをひく
こんばんは、この時期に風邪をひいてしまった、なんともタイミングの悪いぶたです。
ありえません。
生まれて初めて、大量の薬を飲みました。
本当にこれであってるのかもわかりません。

が、今はお医者さんを信じるしかありません。
もう、何年も何年も風邪なんてひいた事なかったのでしょんぼりです。
シュンタにも移してしまったみたいで、ごめんなさい。
って感じです…。
あと、ここ何日かにした事です。




2009年12月23日
クリスマス会
おはようございます。
昨日はあっという間に寝てしまいました。
昨日は、シュンタの運動教室でクリスマス会がありました。
シュンタは、もうはしゃいでいました。

シュンタは、サンタさんをみて動けなくなってました。
しかし、プレゼントをもらうため、頑張りました。

でも、サンタさんから、シンケンジャーをもらったらうきうきしてました。
シュンタのママは、サンタさんがあまりにも普通で笑ってしまいました。
喋るの棒読みでたぶん緊張してたんでしょうか。
まあ、シュンタにはとても楽しい日になったと思います。
夜に読んだ絵本が、何か可哀相なんだけど、でもいい話だったのか。
シュンタが、もう少しおっきくなってこれを読んだら、どんな風に言うのかきになります。

2009年12月21日
なういお家とおやつ
今日は、ななちゃんのお家にお邪魔してきました。
新しい家がすごい綺麗でしかも、おしゃれで、雑誌にでてるみたいなくらいなセンスで、なういお家でした。
ななちゃんは、クッキーとケーキを作って用意してくれてました。
理想的です。
シュンタとシュンタのママはいっぱい食べてきました。
シュンタのママはどっちも好きでした。
シュンタはケーキをいっぱい食べてました。
なんしろ、おいしかったです。
おしゃれでした。
しゅうちゃんはおっきくなっていて、マスにそっくりになってました。
が、しかしやっぱりすごい可愛かったです。
本当に可愛くて、持って帰りたくなりました。
でも、心の奥でぐっと我慢しました。
またすぐ行きたいと思いました。

2009年12月20日
今どきボブ
こんな寒いのに、髪を切りました。
30センチもきりました。
こんにちは。
うえとあやです。
思いきった事をして、少し後悔してしまいました。
寒いし。
ブローできないし。
似合わないし。
絶対どっかで逢っても笑わないで下さい。
2009年12月19日
クリスマスパーティー

今日は、近所で仲良くなったおばちゃんのお家に、クリスマスパーティーにお誘いいただきまして、のこのこやってきました。
シュンタのママです。
七面鳥を焼いたようで、なんとも国際的なおばちゃんで、オーストラリアのケーキとか、何かとにかく豪勢なお料理をいただきました。
大勢の人がいました。
シュンタのママもなんとか、とけこもうとしましたが、そんな心配はいりませんでした。
どうも、ごちそうさまでした。
やっほー
七面鳥とか写真と、れ、な、か、っ、た…